「コンプライアンスハンドブック記念シンポジウム」でのベーゴマクッキー(製造:晴れ晴れ)販売
6月17日(金)日本財団で行われる「コンプライアンスハンドブック記念シンポジウム」でのベーゴマクッキー(製造:晴れ晴れ)販売のお知らせについて ご案内はこちらから
消費者に安全・安心な商品を提供するためには、その商品にはどのような法令・規格・基準等があるのか調べ、必要な知識について習得し、順守することで、はじめて消費者の信頼を得ることが出来るのです。
就労訓練を受けることで社会人としてのマナーや業界の慣習を身につけることは、就労へのチャンスを広げます。大授は「就労」に関する各種セミナーの企画・実施を通じて、一般就労を目指すために必要な知識や技術の習得に向けた支援をおこないます。
誰もが安心して生きることができる社会の実現には、障がい者の担う役割も多々存在します。大授は企業・学校などにおける、障がい者や身体障害者補助犬に関する各種セミナー・イベントの企画・実施、施設商品の展示会の出展など、「共生社会」実現のための支援をおこないます。
6月17日(金)日本財団で行われる「コンプライアンスハンドブック記念シンポジウム」でのベーゴマクッキー(製造:晴れ晴れ)販売のお知らせについて ご案内はこちらから
消費者庁・東京都のHPに「食品表示法・食品表示基準」の解説冊子が 掲載されました。 消費者庁: 「知っておきたい食品の表示」(15ページ)【PDF】 「早わかり食品表示ガイド」(55ページ)【PDF】 東京都: 「食品表 […]
◆芳香族アミンによる健康障害の防止対策について(平成27年12月18日 厚生労働省) 【PDF】 関連情報:有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律施行規則の一部を改正する省令の制定について(平成27年7月9日 厚生 […]
~安全・安心なものづくりを目指して~ コンプライアンスハンドブック【非食品編】 2016年6月中旬に発行予定です。 原則、全国の事業所で、よく作られている非食品を選定して、どのような法令や規格基準等が関係しているのかをわ […]
製造者固有記号制度の概要 平成28年4月1日より、食品表示法に基づく、新しい製造者固有記号制度 が施行されます。消費者庁より、その概要が公表されました。 消費者庁:新たな製造者固有記号制度の概要 http://www.c […]
■時間:13:00~15:30 ■対象:起業をめざす、または起業中の女性 ■内容:知っておきたい食品のコンプライアンスのポイント ■会場:世田谷区立男女共同参画センターらぷらす研修室3(グレート大寿ビル4階) ■講師:一 […]
■時間:10:00~16:10 ■場所:おかや総合福祉センター2階大会議室 ■内容:食品表示法に基づいた表示作成セミナー ■主催:長野県セルプセンター協議会 ■講師:株式会社生活品科学研究所 髙田かおり ■問い合わせ:長 […]
■時間:13:30~16:10 ■場所:おかや総合福祉センター3階コンベンションホール ■内容:改正家庭用品規制法、改正家庭用品品質表示法の説明 ■主催:長野県セルプセンター協議会 ■講師:株式会社生活品科学研究所 髙田 […]
■時間:10:00~17:00 ■場所:NPOプラザ ■内容:食品の表示に関する個別相談 ■主催:みやぎセルプ協働受注センター ■講師:株式会社生活品科学研究所 髙田かおり
■時間:10:00~17:00 ■場所:東京エレクトロンホール宮城401会議室 ■内容:食品表示法に基づいた表示作成セミナー ■主催:みやぎセルプ協働受注センター ■講師:株式会社生活品科学研究所 髙田かおり